2021年もあと数日で終わりですね^^
皆様、どんな1年でしたでしょうか。
さてさて、今日は多くの大人女子が気にされている「お正月太り」についてです。
お正月太りをする前に!ぜひ読んでおいて欲しいことをまとめてみました^^
なぜお正月は太りやすいの?
お正月太りをしやすい理由は、主にこの3つです!
・日常よりも運動量が減る
・お正月料理は高糖質のものが多い
・不規則な生活(食や活動リズムなど)
普段の生活では、仕事に行く、または家族が学校や仕事に行くので、行動パターンにお決まりの一定のリズムがあると思いますが、年末年始の連休になるとリズムが少し変わってきますよね。
食べた後もゆっくりできる。
昼間からのんびりできる。
夜遅くまで飲食が増える。
時間があるので間食が増える。
外に出る緊張感がない。
夜更かし、朝寝坊、いくらでもOK
買い物もまとめて済ませてある 等々
お正月はのんびりと良いことですが^^
食や活動のリズムが乱れる+運動量が減ることも事実です。
お正月太りしても、リセットしやすいボーダーライン
若い頃と違って代謝が落ちてくる大人女子は、お正月の短期間でいとも簡単に数キロ太れるわけですが、これはぜひ知っておいて欲しい目安です。
大人女子は、+3㎏は太っちゃダメ!笑
(太っていない方の目安は+2㎏)
※体重だけで人の身体の中身は判断できないものですが、運動せず病気でもなく3㎏も増えたら確実に脂肪です(汗)
いとも簡単に太れる3㎏ですが
このたった3㎏を戻すには、超本格的なダイエットが必要になります!汗
↑たった3㎏が本当に大変ですよ(^^;)
でも、お正月の短期間で+1.5㎏程度なら、太った身体の内訳は、まだ少しの脂肪+むくみ分くらい^^
なので、脂肪が定着する前に正しく気を付ければ早めにリセットできますので、まだセーフなのです!笑
お正月太りは、お気楽に防ぐべし!
上記のことを知ったうえで、ちょこちょこお気楽に気をつけて、のんびりしながらもお正月太りを防いでいきましょう^^
5つのポイント、これだけはぜひ守ってくださいね!
①生野菜もたっぷり食べる
※キャベツ・大根おろし等 酵素たっぷりでオススメ!
②お酒は、たっぷりのお水と一緒に飲む
③よーく噛んで食べる(一口30回くらい)
④食べた後は、ちょこちょこ動く
(片付け、テレビみながらエクササイズ、お散歩など)
⑤食べすぎた翌日は「糖質」を減らして調整する
↑このくらいなら、意識していればそんなに難しくなく、できますよね^^
※お酒と一緒のお水は、レモン水もオススメ^^
お正月料理は、煮物やお餅、濃い味のものなど、日常以上に糖質の割合が高くなりがち。
そこに、デザートやお菓子もいくでしょ!?(笑)
とっても楽しいんですけど、、
連日食べまくり、胃腸、肝臓などを疲れさせてしまうと、代謝が激落ちしてしまいます、、
むくみ、脂肪、食べ癖、疲労蓄積、腰痛、肩こり、関節痛、細胞の炎症、腸・血液の汚れ、自律神経・ホルモンバランスの乱れ、メンタルの乱れなど
処理しきれないほどの暴飲暴食は、もはや太るか否かの問題ではなく、無意識のうちに身体が蝕まれていきますので、40代以降はけっこう本気で注意なのです。
少し太った後のリセットも大事!
お正月くらい多少太っても全然OKなのですが^^
でも、重たくなった身体を放置すると悪循環サイクルにハマっていきますので、早めにリセットしましょう!
できれば1月上旬のうちに、遅くても2月までにはリセットする感覚が良いですよね。
お正月の短期間での「少し太った」は、1月上旬くらいまでなら多くが「浮腫み」。早めにモッタリ感をリセットして、身体のサイクルを正常に戻してあげましょう^^
・1日30分くらいは軽い運動をする
・栄養バランスを整え、間食・お酒は控える
(お菓子はせめて3日でも良いので抜いてみよう)
・糖質を控えめにして、夕食を軽めメニューに
・入浴して、しっかり寝る
・セルフリンパマッサージ
↑自分でリセットする場合は、こんなのがオススメです。
サロンでは、毎年恒例でお正月太り解消エステコースをご用意しております。
リセットするための夜ごはんに最適な「腸活ミール・発酵ドリンク」がオマケで付きますので、ぜひご活用ください^^
そして、2022年はお正月太り解消ウォーキングレッスンも始めます^^
※1月15日(土)円山スタジオ ポノ(中央区南1西24)料金 6,600円
普段使わない筋肉を、イイ~感じに使いますよ~☆
運動・筋トレなど苦手な方でも、無理なく運動ができるウォーキングレッスンです。
身体が鈍ってモッタリ感が抜けづらい方など、一緒に無理なく身体を動かしていきましょう^^
お正月太り解消エステ、ウォーキングレッスンのお申し込みはこちらから☆
https://trueface-sapporo.com/jourentoi/
またはLINEや直通メールの方へメッセージください^^