こんにちは、札幌中央区の若返り痩身エステサロンTrueFaceの設楽沙紀子です。
今日は、巻き肩ケアを含めた痩身エステのお客様の実例をご紹介させていただきます。
肩が内側に巻いていて猫背が気になる・・・
肩が辛い、背中が辛い、首が辛い・・・なんとかしたい!
痩せたい、ボディラインを整えたいだけでなく、こういったお悩みがある方がTrueFaceではとても多いです。
人の頭は、5キロくらいの重さがあるものですが、巻き肩になると、その重たい頭が前に出てきて、首や肩や背中にも大きな負担がかかり、慢性的な肩こりを引き起こしています。
ですので、肩こり改善をしようと思った時には、肩を揉んで楽にしただけではその場限りのことになってしまいますので、根本的に考えると「巻き肩ケア」が必須になります。
写真でみてみましょう。
【40代のお客様】
左)ビフォー 右)アフター
約1ヵ月での変化ですが、前のめりの姿勢から、だいぶ起き上がってきました。巻き肩ケアをしながら痩身エステをされたお客様の実例ですが、頭の位置が身体の上に乗ってきて、パッと見の印象も、ボディラインも綺麗に見えますよね!
1ヵ月ですので身体の緊張がまだまだ抜けていませんが、たったの1ヵ月でこの変化が起こるということは…
施術だけでなくご自宅でのちょっとしたストレッチやポイントを気をつけていくと、半年後、1年後、3年後…もっと自然に美しいラインが出来上がり、パッと見た時の印象がもっともっと美しくなります!
肩がギュッと丸まり固まっている方は、連動して呼吸が浅くなっていきます。
さらには、呼吸をするだけで余計な筋肉を使う癖がついたりもしますので、疲労物質が蓄積して、疲れが抜けない、だるい、気力が出ない等々…様々な悪循環を引き起こします。
ただ痩せよう痩せようと頑張るのではなく、巻き肩ケアを意識するって本当に大事!
また、姿勢を正そうとするとき、「背筋を伸ばして胸を開く」のが良いと一般的に思われがちですが…
実はむしろ逆効果!
そんな姿勢で長時間いたら 、身体の負担がすごい!腰痛の原因にもなります(^^;)
無理に胸を張る(前を広げる)ということは=背中を無理に縮める(後ろは縮む)ということ… 無理に力んだ姿勢は、必ずどこかに歪みが出るものです。
大切なのは、「胸を張る」ではなくて、胸も背中も(前も後ろも)、力まずとも「両方がふわっと楽に広がっていること」
そうなると・・・
呼吸の深さがぐんと変わってきます。
= 血流も、リンパの流れも、代謝もUP! ですね(^^)
ダイエットだけでなく、巻き肩ケアも合わせてやってみたい!という方は、まずは体験コースでお試し下さい^^
カウンセリング・痩身エステだけでなく、日々簡単にできるご自宅ケア方法などもご案内させていただきます。
札幌中央区美療エステサロン
TrueFace設楽沙紀子